tourism

旅行

【福岡/筑後市】テキスタイル好きのための久留米絣ディープ体験

くくり・藍染・織りを全て体験
久留米絣を1日で織り上げる(7時間)

丁寧に教わるので織物初心者でも大丈夫
この絣糸を一から作っていく
図案を種糸に描き写していく<
手でくくった糸を藍染する
くくられた部分をひとつひとつ解く

福岡県南部で200年以上織られている久留米絣。筑後市にある池田絣工房は、藍染手織りの伝統的な製法を続けてきた数少ない織元の一つです。このプログラムでは、約30工程にも及ぶ作業をかけ、完成まで通常3ヶ月ほどかかる久留米絣を、わずか1日で作り上げることができるように編集された特別な体験です。くくり、藍染、解きなどの主要な工程を体験して絣模様を作り出し、自ら仕込んだ糸を使って、最後に絣模様のコースターを織り上げます。テキスタイルが好きな方や、久留米絣の原理を知りたい方におすすめの学びのあるプログラムとなっています。

  • 久留米絣を1日で織り上げることができます
  • 手括り・藍染・手織りというもっとも伝統的な久留米絣の技術を体感できます
  • 織元から久留米絣の技術を直接教えてもらえます
  • 仕込んだ糸で模様を作り出した絣コースターを持ち帰れます
  • 仕込んだ糸で模様を作り出した絣コースターを持ち帰れます
池田 大悟 Daigo Ikeda久留米かすり 池田絣工房 4代目
福岡県筑後市で、藍染手織りの久留米絣を100年以上織り続けてきた織元の4代目。大学卒業後は明太子のやまやで営業マンとして従事、その後タオル屋に転職して商品開発、品質、工場管理など行う。伝統的な久留米絣の布を次世代に残していくべく、生産体制や販売の仕組みの更新にも取り組み、伝統にとらわれず様々な取り組みを行っている。
訪問先について

日本三大絣のひとつ・久留米絣(くるめかすり)

絣(かすり)とは、織物の技法の一つ。前もって染め分けた糸を経糸(たていと)、緯糸(よこいと)、または両方に使用し、模様を表します。絣の技法はインドで発祥したと言われ、世界中に広まり、日本へは沖縄から全国へ伝わりました。久留米絣は旧久留米藩(広川・筑後・八女など)で織られる絣布で、1800年ごろ井上伝という少女が考案。かつては300軒あった織元も20軒弱となりましたが、手織り藍染めの伝統的な技法から動力シャトル織機まで幅広く残っているのが特徴です。

池田絣工房で手織りされている久留米絣

伝統の継承と時代に合わせた柔軟性

池田絣工房は数少ない久留米絣の織元の中でも、100年以上にわたり、伝統的な藍染手織りの技法を継承してきた織元です。工房には、重要無形文化財の久留米絣を作ることのできる技術保持者もいるなど、高い技術力を有しています。一方で、2017年にはギャラリーショップを開設し、織り工房を見学可能なガラス張りのオープン工房にリニューアルするなど、伝統を継承するためにも、より久留米絣を知ってもらい身近に感じられるような新しい取り組みも行っています。

天然のタデ藍で絣糸を染める池田さん

プログラムの内容

3ヶ月の工程を1日に凝縮する

このプログラムでは、通常3ヶ月以上をかけて作られる久留米絣を、1日で完成させることができます。まず、準備された図案を種糸に写し取り、模様になるところを一つ一つ手でくくっていきます。くくられた絣糸を藍染し、よく脱水させて、先ほどくくった箇所を解いていきます。お昼休憩を挟んだ後、乾燥させた絣糸を小分けし、織りの準備を行います。体験用の卓上織機を使い、よこ糸に先ほどの絣糸を通しながら、コースターを織り上げます。うまくいけば、最初の図案通りの模様が浮かび上がります。
※体験用に圧縮した内容のため、通常の久留米絣とは織り幅や糸の太さ、完成度も異なりますのでご注意ください。

自分たちで仕込んだ糸を使って、コースタを織り上げます

職人でなければできないレアな工程も堪能

久留米絣は30にも及ぶ複雑な工程を経て完成する、大変手間のかかる織物です。藍染や機織り体験などは一般的にも存在しますが、くくりや糸解きなど大部分の工程は滅多に体験することができません。このプログラムでは、久留米絣が出来上がるまでの主要な工程を一部分でも体験することで、模様ができあがる原理や構造を身をもって学ぶことができます。体験を通して、なぜ本物の久留米絣を織り上げるのに3ヶ月以上かかるのか、納得できるはずです。

模様になるところを手でくくって(縛って)いきます

コード

GFCK03

開催日

開催日が決まりましたらこちらでお知らせします。

所要時間

7時間

スケジュール

9:20

受付開始(池田絣工房ギャラリー)


9:30

4代目の池田大悟さんによるイントロダクションの後、体験開始。種糸づくり・絣糸くくり、絣糸の藍染体験・くくり解きを行います。


13:00

昼食

※昼食代は含まれません。お弁当ご持参いただくか、近隣のおすすめスポットをご案内します。


14:30

糸わけ・織り準備、コースター織り体験。うまくいけば、最初の図案通りの模様が浮かび上がります。


16:00

仕上げ・お買い物・見学・記念撮影

対応言語

日本語英語での説明をご希望の方へ:ご要望があれば翻訳機やボードを用いた英語の補足説明も致します。ご希望の方は、お申し込み時にメッセージ欄にてお知らせください。※別料金で英語通訳の手配も可能です。料金等詳細はお問い合わせください。

催行人数

最少催行人数4名 / 最大催行人数6名
※6名までの団体も可 (別途お問い合わせください)

集合場所
久留米かすり 池田絣工房 ギャラリー
〒833-0056 福岡県筑後市久富1840
・道を挟んでギャラリーと工房がありますが、集合場所はギャラリーの茶色の建物です。
※公共交通機関でお越しの場合
電車:西鉄福岡(天神)駅より特急大牟田行で大善寺駅へ(約40分)。大善寺駅で普通大牟田行に乗り換えて、犬塚駅へ(約4分)。犬塚駅よりタクシーで約15分。
高速バス:博多駅、天神駅 高速バスターミナルから八女ICまで約70分(福岡-熊本/ひのくに号)、八女ICからタクシーで約10分
※お車でお越しの場合
八女ICから約10分。工房隣の池田絣工房専用駐車場をご利用ください(看板が立っています)。
予約受付締切
体験7日前まで(例:10月10日の体験の場合は10月3日まで)
支払い方法

申込フォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex)

服装

申込フォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex)

ご注意
  • 日本語でご参加の方へ:このプログラムには、英語話者の方も一緒に参加する場合があります。英語での補足説明の間、少しお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
  • 台風や豪雨などの荒天の場合をのぞき、雨天の場合も開催します。
  • 掲載の写真は全てイメージです。また、訪問地は観光地ではないため、事情により工場で見られる工程が異なったり、機械が動いていない場合などもあります。
  • 小学生以下の方は、保護者等の同伴の上、ご参加可能です。ただし、駐車場や見学内でのケガ、事故等については一切責任を負えません。特に見学の際は、保護者の方が機械等に触らないように十分にご注意ください。
  • ご参加の際は、国内旅行保険に加入されることをおすすめします。
  • 新型コロナウィルス感染状況等により円滑な実施が困難となった場合は催行を中止します。中止となった場合、旅行代金は全額ご返金いたします。
キャンセルポリシー

3日前〜前日の解除:料金の50%
当日の解除:料金の100%
無連絡の不参加・旅行開始後の解除:料金の100%

企画:実施

  • 株式会社UNAラボラトリーズ
  • 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22-302
  • TEL. 092-982-7956MAIL. tour@unalabs.jp
  • 営業日・営業時間:
    月曜日~金曜日10:00~17:00 土曜、日曜、祝日 休業
  • ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。

体験情報

開催日
開催日が決まりましたらこちらでお知らせします。
所要時間
7時間
対象年齢
10歳以上
料金
24,000円(税込)
備考
※モニター価格
※材料費込
※12歳未満で見学のみの方は無料