tourism

旅行

【福岡/みやま市】筒井時正玩具花火製造所での特別な体験

線香花火の原理がわかる
希少な国産工房で花火作り(3時間)

火薬を包む紙の染色から体験
染色が終わった後は、火薬を入れて紙を巻いていく
専用のワークショップセットが準備されている
人の一生にも例えられる線香花火の儚い一生
花火は同じ敷地内の工場で製造されている(危険なので見学不可)

筒井時正玩具花火製造所は、福岡県みやま市で線香花火をはじめとした玩具花火を製造する工房で、現在では国内では3軒しか残っていない国産の線香花火メーカーの1つです。3代目である筒井良太さん・今日子さん夫妻の強い情熱により国産花火作りの技術が受け継がれ、未来に残していくためにさまざまな取り組みをされています。このプログラムでは、そんな筒井さんたちから、線香花火の歴史やこだわりの原料、製造工程などについて教えていただいたのち、実際に線香花火を作るワークショップを行います。火薬を巻く紙を染色するところから体験し、世界にひとつだけのオリジナル線香花火を作ることができます。完成後はショップに併設された暗室で、実際に線香花火に火を灯して、その美しさを堪能できます。

  • 線香花火の原料や製造工程について学びます。
  • 東日本・西日本など地域ごとの線香花火の特徴や歴史を学びます。
  • 火薬に巻く紙の染色から体験し、オリジナルの線香花火を作ります。
  • プロから線香花火の紙縒りのこだわりや技法を教えてもらいます。
  • 作った花火(もしくは通常の線香花火)に火を灯して遊ぶことができます。
  • 筒井時正玩具花火製造所のショールームで見学・お買い物ができます。
筒井良太・今日子 Ryota and Kyoko Tsutsui筒井時正玩具花火製造所 3代目
筒井良太さんは福岡県みやま市出身で、1929年創業の筒井時正玩具花火製造所の3代目。福岡県糟屋郡出身の妻・今日子さんと二人三脚で国産の玩具花火作りを継承するべく様々な取り組みを続けています。厚生労働省のプロジェクト「九州ちくご元気計画」に参画したことで、パッケージや商品のデザインをリニューアルし、全国的にも知られるように。
訪問先について

危険が伴う花火作りは、繊細で慎重な職人技

線香花火の黒色火薬の原料は、松をいぶした煤「松煙」、火山などから得られる「硫黄」、硝酸カリウム「硝石」の3つです。花火の製造は、大変繊細で危険も伴う作業のため、管理の徹底された工場内で、すべて手作業で行われます。完成した火薬を0.08グラムずつに分けて紙の中に入れていきますが、その量が1%でも違うと、火花の飛び方が変化してしまうそうです。火薬に引火して爆発するのを防ぐため、製造所内には電気を通すことができません。自然光のもと、クーラーや暖房設備がない工場内で花火は作られているのです。


九州の原材料にこだわり、花火文化を次世代へ繋ぐ

筒井時正玩具花火製造所では、火薬の要となる松煙に30年以上寝かせた宮崎県産の松の根っこを使ったり、年々入手が困難になっている「スボ手牡丹」に使う稲わらを自ら栽培し、長藁からスボを作る取り組みを始めるなど、原材料にもこだわっています。また、近年では公園などで花火遊びができなくなり、都心を中心に花火で遊ぶ文化が失われつつある中、花火を楽しむための宿「川の家」を八女市黒木町にオープンさせるなど、後世に日本の花火文化を伝えるための活動を続けています。


プログラムの内容

世界にひとつだけのオリジナル線香花火を作る

このプログラムでは線香花火作りの工程のうち、染色・火薬入れ・紙縒りという主に3つの工程を体験することができます。まず、火薬を巻く紙を、色とりどりの染料で好きな色や模様に染めていきます。紙が完成したら、いよいよ火薬入れと紙縒り。火薬の量を正確に計算する専用の道具を使い、紙の中に捩じ込むように巻いていき、丁寧に縒っていきます。この工程は線香花火を作る職人さんたちにとっては、特に技術の見せ所であるところで、縒り方次第で火花の散り方も変わるそうです。その技術を教えてもらいながら、自分だけのオリジナル線香花火を作ります。


実際に線香花火に火を灯して、美しさを堪能する

筒井時正玩具花火製造所では、夜でなくても花火を体験したり撮影したりできる暗室を持っており、このプログラムでは完成した花火を持ってそこで実際に遊ぶことができます。4段階に渡って火花の散り方が変化していく線香花火には、人の一生にも例えられる刹那的な儚さや美しさがあり、ぜひ体感いただきたいです。また、販売されている線香花火も体験用に準備されているので、せっかく作った花火を持ち帰りたい方やプレゼントにしたい方は、専用の持ち帰り用箱で持ち帰れます。(なお、海外からのお客様は花火を飛行機に乗せることができませんのでご注意ください)。


こだわりのショールーム兼ショップでお買い物

筒井時正玩具花火製造所では、線香花火以外にも様々な種類の玩具花火を製造しており、カラフルでデザイン性も高いオリジナル花火が並ぶショールーム兼ショップは、子供はもちろんのこと大人でも心が踊る光景です。また線香花火の工程や原料なども展示されていますので、体験を楽しんだ後は、筒井さんたちとお話をしながら、こだわりのショールーム兼ショップで余韻を楽しんでください。ご希望の方は、この時間にショッピングも可能です。


\ツアー参加者の声/

  • ・最初は開催時間が長いなと思いましたがあっという間で楽しかったです。参加する前に火薬を扱うので危なくないか心配してましたが、安全に楽しめました。
  • ・初めて参加させて頂きました。スタッフの方も親切で良い経験をさせて頂きありがとうございました。
コード

GFMY01

開催日

・月1回程度 13:00〜
※指定日開催:お申込みフォームに(-)がついている日は催行されません。

所要時間

3時間

スケジュール

12:50

受付開始(筒井時正玩具花火製造所)


13:00

筒井さんによる花火についてのレクチャーのあと、オリジナル線香花火作り。線香花火作りの工程のうち、染色・火薬入れ・紙縒りという主に3つの工程を体験します。


15:40
完成した作品とともに、お手持ちのカメラやスマートフォンにて、記念写真を撮影。その後、ショールームを見学。ご希望の方は、カラフルでデザイン性も高いオリジナル花火のお買い物が可能です。その後、解散。
※花火は飛行機に乗せることができませんのでご注意ください。
対応言語

日本語英語での説明をご希望の方へ:ご要望があれば翻訳機やボードを用いた英語の補足説明も致します。ご希望の方は、お申し込み時にメッセージ欄にてお知らせください。※別料金で英語通訳の手配も可能です。料金等詳細はお問い合わせください。

催行人数

最少催行人数5名 / 最大催行人数 8名
※20名までの団体も可。4名以下でも1組37,500円で開催可(別途お問い合わせください)

集合場所
筒井時正玩具花火製造所
福岡県みやま市高田町竹飯1950-1
電車:博多駅よりJR鹿児島本線特急荒木行に乗車(約30分)。鳥栖駅でJR鹿児島本線普通八代行に乗り換え南瀬高駅へ(約30分)。南瀬高駅よりタクシーで約10分。
高速バス:福岡空港・天神バスターミナル・博多バスターミナルから乗車し、八女インターチェンジ降車。タクシーで約12分
※お車でお越しの場合
天神から約60分。駐車場あり。
予約受付締切
体験5日前まで(例:10月10日の体験の場合は10月5日まで)
支払い方法

申込フォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex)

服装

汚れても良い服装でお越しください。

ご注意
  • 日本語でご参加の方へ:このプログラムには、英語話者の方も一緒に参加する場合があります。英語での補足説明の間、少しお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
  • 台風や豪雨などの荒天の場合をのぞき、雨天の場合も開催します。
  • 掲載の写真は全てイメージです。また、訪問地は観光地ではないため、事情により工房で見られる工程が異なったり、機械が動いていない場合などもあります。
  • 小学生以下の方は、保護者等の同伴の上、ご参加可能です。ただし、駐車場や見学内でのケガ、事故等については一切責任を負えません。 特に見学の際は、保護者の方が機械等に触らないように十分にご注意ください。
  • ご参加の際は、国内旅行保険に加入されることをおすすめします。
  • 新型コロナウィルス感染状況等により円滑な実施が困難となった場合は催行を中止します。中止となった場合、旅行代金は全額ご返金いたします。
キャンセルポリシー

3日前〜前日の解除:料金の50%
当日の解除:料金の100%
無連絡の不参加・旅行開始後の解除:料金の100%

企画:実施

  • 株式会社UNAラボラトリーズ
  • 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22-302
  • TEL. 092-982-7956MAIL. tour@unalabs.jp
  • 営業日・営業時間:
    月曜日~金曜日10:00~17:00 土曜、日曜、祝日 休業
  • ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。

ツアー情報

開催日
・13:00〜
※指定日開催:お申込みフォームに(-)がついている日は催行されません。
※このプログラムは2021年春〜受付開始予定です。受付開始のお知らせをご希望の方は以下のフォームよりその旨をご連絡ください。
所要時間
3時間
対象年齢
5歳以上
料金
7,500円(税込)
備考
※材料費込
※12歳未満は3500円、12歳未満で見学のみの方は無料