tourism

旅行

【福岡/大木町】天然染料に特化した染め工房で学ぶ、藍染とサステナビリティ

宝島染工の藍染講座
衣服のアップサイクルを体感(4時間)

藍の発酵や染め技法について、丁寧に教えてもらえます
インド藍が発酵する藍甕
このように衣服が生まれ変わります
宝島倉庫では美しい作品の数々を堪能
環境に配慮した排水設備も見学

>宝島染工は、福岡県南部の三潴郡大木町を拠点にしている、「天然染料」に特化した染め工房です。2001年、代表の大籠千春さんが、天然染料ならではの美しさや面白さを、手の届かない作品としてではなく、現代の経済循環の中でも当たり前に選べる商品として提供したいという思いで、故郷の大木町で立ち上げました。このプログラムでは、そんな大籠さん自らが、作品や工場を案内。宝島染工を代表する天然染料でもあるインド藍で、着古した衣類などを持ち込んで染め直し、新たな1枚へと甦らせる特別な藍染体験をしていただけます。

  • 天然染料の可能性に挑戦している宝島染工の活動や考え方を学びます
  • インド藍の発酵について学びます
  • 自ら染めた衣類が酸素に触れて色が変わる瞬間の感動を味わえます
  • 着古した衣服や布などを染め直すことで、新しい一枚に生まれ変わります
  • 一般公開はされていない工房や、排水設備などサステイナブルな取り組みを見学
  • 一般公開はされていない工房や、排水設備などサステイナブルな取り組みを見学
大籠 千春 Chiharu Ogomori宝島染工 代表
福岡県三潴郡出身。グラフィックデザインを学び、短大で染色を専攻後、草木染め作家の工房から化学染料を使った商業用の染色工場まで染めの世界を幅広く経験。2001年に宝島染工を立ち上げ。アパレルブランド向けに染色加工を行うOEMを軸にしながら、2013年からはオリジナルブランドも立ち上げています。
訪問先について

天然染料に特化した、クリエイティブな染め工房

宝島染工は天然染料に特化した染め工房で、受注生産から自社商品までデザインや用途に応じて、さまざまな素材の染料を使用しています。代表的な藍染には、主にマメ科の「インド藍」を使用。国産の藍と比べると安価ながらも純度が高く、生産量が安定しているのが特徴です。他にも、茶系に染まるミロバランやカテキュー、濃い赤色の蘇芳、薄ピンクの西洋茜、カテキンで下染めし地元・大木町の泥の鉄分で染め重ねる泥染め、煤と膠を練り合わせた墨を使った墨染など、さまざまな天然染料を使って多様な表現を追求しています。

大籠さんと宝島染工のスタッフの皆さん

手仕事を多くの人に届ける「中量生産」を目指す

常に一定の状態が保たれている化学染料と異なり、天然染料は管理から染めの工程にいたるまで、自然の素材ならではの不確定要素が多く、十分な知識と経験を必要とします。たとえば藍は、甕の中で藍を発酵させた後、温度を一定に保ち、たまに糖分を与えて発酵を促すなどの管理が必要で、藍液の状態によっても染めの濃度が変わります。染色はすべて手染めで行なっており、絞り染め・板締め・たたき染めなど、古来より続くさまざまな防染技法をアレンジしながら、独創的な模様を生み出しています。宝島染工は、手仕事と染め工程の数値化や厳密な生産管理を組み合わせ、天然染料の染物を中量生産で提供する生産体制を作り上げている世界でも珍しい工房です。

染めの仕事は力仕事でもある

プログラムの内容

着古した衣類や布を持ち込んで、染め直すアップサイクル

化学染料が発明された19世紀半ばまで、世界には天然染料しかありませんでした。化学染料と比べ、色落ちや日焼けがしやすいなどデメリットもありますが、経年変化を楽しみ、また染め重ねていくなど長く楽しめる素材でもあります。このプログラムでは、そんな天然染料の特徴や楽しみ方、そしてそれを広めていこうとする宝島染工の考え方や取り組みについてをレクチャー。着古した衣類や布など持ち込んで染め直すことで、ずっと使い続けていくことができるというサステナブルな循環を体感することができます。普段身につけている衣服がどのように作られて染められているのか、トレーサビリティの意識を持つきっかけになるはずです。

藍染で新たな一枚に生まれ変わったTシャツ

模様を生み出す技法を習い、美しい藍色への変化を体感

宝島染工の生み出す染物は、その美しい色だけではなく、デザイン性に溢れた独創的な染め模様も大きな魅力の一つです。体験の前半では、いったいどのようにして模様を生み出しているのか、過去の作品なども見ながら学び、板締め・絞り・折りなどの防染技法を組み合わせてオリジナルの柄を作ります。準備が出来次第、藍甕のある染め場へ移動し、藍の原料や発酵・発色の仕組みなどについて教わりながら、藍染を行います。酸素に触れることで美しい藍色に変わる色の変化を体感できるのが何よりの醍醐味です。持ち込みの衣類や布を染める前に、練習で手ぬぐいも染めることができるので、納得のいく自分だけの作品を作ることができます。

染めたては緑色だが酸素に触れて藍色に

常時公開していない工房とアトリエショップ「宝島倉庫」を見学

通常一般見学を受け入れていない宝島染工の染め工房で藍染体験をじっくりと楽しんだあとは、工房から歩いて約10分ほどの「宝島倉庫」へ。ここは、古い米倉庫を改修し、宝島染工のオリジナルブランドの作品のストックと展示販売をするアトリエショップとして、2020年にオープンした場所です。期間限定でしか一般公開していない「宝島倉庫」で、美しい天然染めの作品の数々を見学。ご希望の方はショッピングも可能です。宝島染工の世界観を堪能することができます。

アトリエショップ「宝島倉庫」

\ツアー参加者の声/

  • ・宝島染工さんのスタッフの方の対応も素晴らしく本当に良い体験ができました。ありがとうございました。
  • ・藍染を一度体験したかったので大変満足しました。宝島染工さんの説明も興味深く、細やかなお心遣いがありがたかった。最後参加の方々と一体感が生まれたのもよかった。たしかに安価ではないけれど、本物に触れることができてお金にはかえられない経験ができました。
コード

GFMZ01

開催日

※指定日開催:お申込みフォームに(-)マークがついている日は催行されません。

所要時間

4時間

スケジュール

12:55
受付開始(宝島染工・工房)

13:00

宝島染工・工房にて、大籠さんによるイントロダクションとレクチャー(宝島染工の考え方や取り組み、藍をはじめとした天然染料の種類や魅力について等)。その後、工房を見学


13:40

大籠さんと共に藍染体験。手ぬぐいのお試し染めのあと、持ち込んだ衣類を染めます。


15:45

徒歩にて、アトリエショップ「宝島倉庫」へ(約10分)。宝島染工の美しい天然染料の世界観が体現された、期間限定でしかオープンしていないアトリエ内を特別に見学します。ご希望の方はお買い物も可能です。


17:00

17時まで宝島倉庫を見学、ご希望の方はお買い物することができます。その後、解散。

対応言語

日本語英語での説明をご希望の方へ:ご要望があれば翻訳機やボードを用いた英語の補足説明も致します。ご希望の方は、お申し込み時にメッセージ欄にてお知らせください。※別料金で英語通訳の手配も可能です。料金等詳細はお問い合わせください。

催行人数

最小催行人数3人/最大催行人数4人

集合場所
宝島染工(工房)
〒830-0405 福岡県三潴郡大木町横溝2068-1
※公共交通機関でお越しの場合
電車:西鉄福岡(天神)駅より特急大牟田行で大善寺駅へ(約40分)。大善寺駅で普通大牟田行に乗り換えて、大溝駅へ(約7分)。大溝駅よりタクシーで約10分。
※お車でお越しの場合
天神から約70分。駐車場あり。

宝島染工(工房)

予約受付締切
体験5日前まで(例:10月10日の体験の場合は10月5日まで)
支払い方法

お申し込みフォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex)

服装

染料を使いますので、汚れても構わない服装・靴でお越しください。
腕のアクセサリーや時計などは体験中外していただきます。

ご注意
  • 日本語でご参加の方へ:このプログラムには、英語話者の方も一緒に参加する場合があります。英語での補足説明の間、少しお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
  • 台風や豪雨などの荒天の場合をのぞき、雨天の場合も開催します。
  • 掲載の写真は全てイメージです。また、訪問地は観光地ではないため、事情により工房で見られる工程が異なったり、機械が動いていない場合などもあります。
  • 10歳未満の方は、保護者等の同伴の上、ご参加可能です。ただし、駐車場や見学内でのケガ、事故等については一切責任を負えません。特に見学の際は、保護者の方が機械等に触らないように十分にご注意ください。
  • ご参加の際は、国内旅行保険に加入されることをおすすめします。
  • 新型コロナウィルス感染状況等により円滑な実施が困難となった場合は催行を中止します。中止となった場合、旅行代金は全額ご返金いたします。
キャンセルポリシー

3日前〜前日の解除:料金の50%
当日の解除:料金の100%
無連絡の不参加・旅行開始後の解除:料金の100%

企画:実施

  • 株式会社UNAラボラトリーズ
  • 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22-302
  • TEL. 092-982-7956MAIL. tour@unalabs.jp
  • 営業日・営業時間:
    月曜日~金曜日10:00~17:00 土曜、日曜、祝日 休業
  • ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。

ツアー情報

開催日
開催日:13:00〜
※指定日開催:お申込みフォームに(-)マークがついている日は催行されません。
所要時間
4時間
対象年齢
10歳以上
料金
15,800円(税込)
備考
※材料費込
※12歳未満で見学のみの場合は無料