tourism

旅行

【福岡/八女市】針と糸を使わないオリジナルストール作り付き!

挑戦し続ける織元、下川織物見学と久留米絣ストール作り(2時間)

オリジナル絣ストール
下川織物3代目下川強臓さん
久留米絣動力織機
久留米絣の生地ストック
布の緯糸をほどき房を作る

福岡県南部の筑後地方に残る数少ない久留米絣の織元の中でも、常識にとらわれずに様々なチャレンジを行う開発精神にあふれた織元・下川織物を訪問。3代目である下川強臓さんに、久留米絣の工程や下川織物の取り組みなどをレクチャーいただいたあと、産業遺産ともいえる動力織機が並ぶ工場を見学。その後、下川織物が蓄積してきている大量の久留米絣の生地の中からお好きな布を選び、針と糸を使わずにストールを作ります。

  • 久留米絣の織元によるレクチャーと工場訪問
  • 直接作り手と話ができ、久留米絣に関する理解が深まります
  • 海外とも積極的にコラボレーションしてきた下川さんのチャレンジ精神にふれられます
  • 大量の久留米絣の生地ストックから好きな布を選び、
    ストール(7000円〜9000円相当)をつくります
  • ストール作りは針と糸を使わないので縫い物が苦手な方でもお気軽にご参加いただけます
  • 体験のあとは手頃な価格で反物や絣製品の購入も可能です
下川 強臓 Kyozo Shimogawa下川織物3代目
昭和23年創業 下川織物3代目。福岡県八女市にある唯一の久留米絣の織元。大学卒業後、22歳で家業を継ぐ決意をし、久留米絣の技術を習得。既存のやり方に捉われず、独創的な生地開発や新たな販路開拓にも取り組んできました。欧州デザイナーとのコラボレーションなど、その独自性は久留米絣の織元の中でも際立っています。photo:Koichiro Fujimoto
Column

日本三大絣のひとつ・久留米絣(くるめかすり)

絣(かすり)とは、織物の技法の一つ。前もって染め分けた糸を経糸(たていと)、緯糸(よこいと)、または両方に使用し、模様を表します。絣の技法はインドで発祥したと言われ、世界中に広まり、日本へは沖縄から全国へ伝わりました。久留米絣は旧久留米藩(広川・筑後・八女など)で織られる絣布で、1800年ごろ井上伝という少女が考案。現在20件弱の織元が残り、手織り藍染めの伝統的な技法から動力シャトル織機まで幅広く残っているのが特徴です。photo: Koichiro Fujimoto

下川織物の久留米絣動力織機

開発スピリットに溢れる久留米絣の織元・下川織物

下川織物は1948年創業の機械織り化学染料を専門にした久留米絣の織元で、福岡県八女市に残る唯一の織元でもあります。1950年代に導入した小幅のシャトル織機20台で、手織りに近いやわらかな風合いを追求しているところが特徴です。3代目の下川強臓さんは、職人として伝統を継承しながら、国内外のブランドや海外のデザイナーとのコラボーレションをするなど、久留米絣の新たな魅力を生み出す挑戦を続けています。「工場はスタジオ、作業はライブ」をモットーに、各種SNSでの情報発信、国内外からの見学・研修・レジデンスアーティストの受け入れを行っています。

パリにて久留米絣について講演

3代目織元によるレクチャーと工場見学

前半は、下川さんによるレクチャーと工場見学をお楽しみいただきます。レクチャーでは、「久留米絣とは何か」について、工場以外の場所で行われる行程も含めて、写真や動画を交えてご説明いただきます。年代ごとの久留米絣の柄の変遷や、オランダやフィンランドなどとのコラボレーションで生まれた布などもご覧いただけます。その後は実際に久留米絣の工場を見学。約80年前のトヨタ式動力シャトル織機が現役で動く、産業遺産ともいえる貴重な風景です。平日は大きな音をたてて実際に布が織られる様子を、土曜には静かな工場内でじっくりと下川さんの解説を聞くことができます。photo:Koichiro Fujimoto

織元による久留米絣のレクチャー

お好みの柄の久留米絣を選んで、オリジナル絣ストール作り

下川織物の久留米絣のやわらかな風合いを楽しんでいただけるよう、直接肌にふれる品物・ストール作りの体験を行います。無地・縞・チェック・絣模様など大量の生地ストックの中からお好きな柄を選び、ショールの房の部分を作ります。針と糸を使わない体験のため、小学生くらいのお子様から、普段手芸をされない方まで、どなたでもご参加いただけます。晴れた日は縁側に座って、ゆったりと久留米絣にふれるひとときをお楽しみください

お好みの久留米絣でストールを作る

オリジナル絣ストールの作り方

(1) 布を選ぶ
大量の久留米絣の生地の中から、お気に入りの1枚を選びます。

(2) 房の長さを決める
緯糸の「耳」の部分を、房にしたい長さだけカットします。

(3) 緯糸を抜く
好きな房の長さになるまで、緯糸を一本ずつ抜いていきます。

緯絣(よこかすり)の布と抜いた緯糸
経絣(たてかすり)の布と抜いた緯糸

(4) 久留米絣の経糸・緯糸のしくみがわかる
緯糸を抜いていくと、選んだ布が緯絣(よこかすり)の場合は抜いた緯糸が染め分けられており(写真左上)、布が経絣(たてかすり)の場合は房になる経糸が染め分けられている(写真左下)しくみがわかります。

(5) 仕上げ
最後にお好みで房を結んで完成!

※時間内に作業が終わらない場合は、ご自宅で完成させられるよう、詳しいレジュメをお渡しいたします。

\ツアー参加者の声/

  • ・最初に絣について下川さんが分かりやすく説明してくれたのが、とてもよかったです。グッと絣の世界に引き込まれた感じです。
  • ・織物屋さんの工場見学自体がレアな体験。
  • ・友達同士で参加して、そのままショールをまいて八女福島の町を散策に行ってもすごくいいと思う。
  • ・ストール作りの部分では、少しでも手をかけることで絣布に愛着がわいた。工房で布を追加購入したので、家でもうひとつ作って家族にプレゼントする予定。
コード

GFYM05

開催日

・月〜金 14:00〜
・土 10:00〜
※お申込みフォームに(-)マークがついている日は催行されません。

所要時間

2時間

スケジュール

※(カッコ内は土曜日)


13:50(9:50)
下川織物に集合

14:00(10:00)

レクチャー

久留米絣と下川織物の歴史がわかるギャラリーを見学。その後、3代目下川強臓さんによる久留米絣のレクチャーを聞きます。


14:40(10:40)

久留米絣工場見学

80年前の機械織機で織られる久留米絣の工場を見学します。月曜日から金曜日には大きな音を立てて実際に布が織られている様子を見学。土曜日は工場がお休みですが、静かな工場内で下川さんから詳しく説明を聞くことができます。


15:00(11:00)

絣ストール作り

生地ストックの中からお気に入りの一枚を選びます。緯糸をほどき、経糸を結んでオリジナルストールを作ります。時間内に作業が終わらない場合は、ご自宅で完成させられるよう、詳しいレジュメをお渡しいたします。


16:00(12:00)

記念写真撮影

お手持ちのカメラやスマートフォンにて、記念写真を撮影します。ご希望の方は生地(ハギレ等含む)、各種絣製品のお買い物が可能です(現金・クレジットカード・PayPay・GoToトラベル「地域共通クーポン(電子クーポンのみ)」)。

対応言語

日本語

催行人数

最小催行人数2人/最大催行人数6人

集合場所
下川織物
〒834-0024 福岡県八女市津江1111-2
※集合場所までお車でお越しの際は、工房手前角の第0.0駐車場をご利用ください。駐車場から工房までの行き方は、リンク先をご覧ください。
予約受付締切
各日体験3日前まで(例:10月10日のツアーの場合は10月7日までにお申込みください)
支払い方法

申込フォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex、JCB)

服装

特になし

添乗員

なし

添乗員補足

このツアーに添乗員は同行しません。お客様ご自身で旅程管理をしていただきます。

ご注意
  • 台風や大雨警報が発令された場合をのぞき、雨天の場合も開催します。
  • 掲載の写真は全てイメージです。また、訪問地は観光地ではないため、事情により工場で見られる工程が異なったり、機械が動いていない場合などもあります。
  • 土曜日は織機が動いているところは見られませんが、工場内で織元による解説をお聞きいただけます。平日は織機の音が大きいため、工場内では解説ができません。
  • 小学生以下の方は、保護者等の同伴の上、ご参加可能です。ただし、駐車場や見学内でのケガ、事故等については一切責任を負えません。 特に工場内の見学の際は、保護者の方が機械等に触らぬように十分にご留意ください。
  • ご参加の際は、国内旅行保険に加入されることをおすすめします。
  • 新型コロナウィルス感染状況等により円滑な実施が困難となった場合は催行を中止します。中止となった場合、旅行代金は全額ご返金いたします。
キャンセルポリシー

3日前〜前日の解除:料金の50%
当日の解除:料金の100%
無連絡の不参加・旅行開始後の解除:料金の100%

企画:実施

  • 株式会社UNAラボラトリーズ
  • 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22-302
  • TEL. 092-982-7956MAIL. tour@unalabs.jp
  • 営業日・営業時間:
    月曜日~金曜日10:00~17:00 土曜、日曜、祝日 休業
  • ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。

ツアー情報

開催日
・月~金 14:00〜
・土、祝 10:00〜
開催日:月~金 14時〜 土・祝 10時〜
※お問い合わせフォームよりご希望日をお送りください。空き状況を確認し、お返事します。
所要時間
2時間
対象年齢
どなたでも
料金
7,800円(税込)
備考
※材料費込
※18歳未満は3500円(材料費・税込)、18歳未満で見学のみの方は無料