tourism

旅行

【熊本/津奈木町】大平由香理さんと世界でひとつのオリジナル絵の具づくり

津奈木の色で津奈木の風景を描こう(2.5時間)

不知火海と弁天島を望む小学校の敷地でアート体験
ハンマーやすり鉢を使って石から絵の具をつくる
自分で作った世界にひとつだけのオリジナルの絵の具を使って絵を描きます
干潮の場合は対岸の弁天島まで歩いて渡り、絵の具にする石を探す

*4/22〜7/17までつなぎ美術館にて大平由香理さんの個展「波をつなぐ」が開催予定。6月までは土曜を中心に公開制作もされます。この機会にぜひご参加ください。
日本画ってどうやって描くのでしょうか?このツアーでは、日本画家・大平由香理さんと身近な素材をつかって手軽に日本画の岩絵具を作る方法を学びます。舞台は海の上の小学校・旧赤崎小学校。目の前に広がる海辺から自分好みの石を探すことからスタートし、石や砂をくだき、絵の具をつくります。波の音を聞きながら、オリジナル絵の具作りに没頭する時間はまるで瞑想しているかのような気持ちの良さを感じられます。画材や紙、ハンマーなどの道具は全てご用意。大人も子供も、技術を学びたい小学校や学童保育の先生なども、お気軽にご参加ください。

大平 由香理 Yukari Ohira日本画家
岐阜県生まれ。2019年アーティスト・イン・レジデンス つなぎで津奈木町に4ヶ月滞在し、つなぎ美術館で個展「海鳴り」を開催。滞在を機に翌年、津奈木町に移住。美術館のサポート業務を担いながら自身の制作を続ける。2017年 北アルプス国際芸術祭(長野 信濃大町市)、2019年 VOCA展、2021年第8回東山魁夷記念 日経日本画大賞展 入選 他。
訪問先について

津奈木町の「アートによる町づくり」

熊本県南部、人口約4600人の津奈木町。人口の40%以上が60歳以上で、主な産業は農業と漁業です。この町では、水俣病からの地域再生を目指して「アートによる町づくり」が行われてきました。その拠点となるつなぎ美術館では、アーティストと地域住民が協働する数々のプロジェクトが実地され、国内外から注目を集めています。

町には彫刻が点在する Photo: Koichiro Fujimoto

アートによる町づくりの拠点 つなぎ美術館

つなぎ美術館のユニークな取り組みのひとつが「住民参画型アートプロジェクト」。これまで西野達さんや柳幸典さんなど国内外で活躍する作家が町を訪れ、地域住民と会話を重ねながら作品を発表してきました。もうひとつが「アーティスト・イン・レジデンス つなぎ」。気鋭の若手作家が町で滞在制作し、最後に成果展を開催。作品の一部は美術館に収蔵されています。

つなぎ美術館のロビー Photo: Koichiro Fujimoto

海の上の小学校 旧赤崎小学校

旧赤崎小学校は、日本で唯一海の上に建てられた小学校です。2010年に閉校になり、現在は耐震強度の問題で立ち入ることができませんが、閉校後も様々なアートプロジェクトの舞台になってきました。2013年〜2016年に開催された「赤崎水曜日郵便局」は、この小学校を舞台に、見知らぬ誰かの水曜日の出来事が書かれた手紙を交換するアートプロジェクト。国内外から1万通近くの手紙が届き、グッドデザイン賞を受賞しました。赤崎周辺は特異な地質なため、比較的絵具にしやすい石が多くあります。

満潮時には海の上に浮かんだ船のように見える
旧赤崎小学校

体験内容

日本画家・大平由香理さんと、身近に楽しむ日本画体験

日本画といえば、膠(にかわ)や金箔、半輝石などの高価な素材を使う敷居が高いイメージがあるかもしれません。このツアーでは、土地の石や砂など身近な素材と日本画の技法を使ってオリジナルの絵の具作りを教わります。大人の方の参加はもちろん、親子連れや、自然の素材で絵を描くワークショップをやってみたい学校や学童の先生のご参加もお待ちしています。

絵具にする石を拾う大平さん


※お客様のスケジュールに応じてスタート時間の変更が可能です。また、周辺に宿泊予定の方や近隣からご参加の方は、夕方から夕日のスケッチも可能です。別途お問い合わせください。

-->
コード

GKTN03

開催日

4/25(火)、4/30(日)、5/2(火)、5/3(水・祝)、5/4(木・祝)、5/5(金・祝)、6/2(金)、6/3(土)、6/4(日)
*その他の日付で開催希望の方はお問い合わせください。

※お客様のスケジュールに応じてスタート時間の変更が可能です。また、周辺に宿泊予定の方や近隣からご参加の方は、夕方から夕日のスケッチも可能です。別途お問い合わせください。

所要時間

2.5時間

スケジュール

13:55

集合・受付(つなぎ美術館ロビー)
*美術館の開館時間は10時〜17時です。ぜひツアーの前に展示作品をご覧ください。


14:00

大平さんの先導で、ご自身の車またはタクシーにて旧赤崎小学校に移動(約10分)。津奈木町の「アートによる町づくり」等のイントロダクションのあと、絵の具の材料にする石集め。干潮の場合は対岸の島まで歩いて渡ることができます。


15:00

オリジナル絵の具作り。ハンマーで石を砕き、絵の具を作ります。完成した絵の具で風景を描きます。作った絵の具はお持ち帰りいただけます。
※選んだ石の硬さや量で、作業時間が大きく変わります。


16:30

完成した作品を鑑賞します。その後、解散。

<近隣のおすすめスポット>

プログラムの前後に、ぜひお立ち寄りください。

達仏:

旧赤崎小学校から車で5分。現代アーティスト西野達の野外作品。森の中の木に33 体の仏像が直接彫られています。

石霊の森:

達仏のある森の隣、銀杏林につくられた野外作品。現代美術家の柳幸典が津奈木町に隣接する水俣市ゆかりの文筆家である石牟礼道子の文学に着想を得て制作しました。

つなぎ美術館:

旧赤崎小学校から車で10分。10時〜17時。熊本県水俣・葦北地域における芸術文化活動の拠点として2001年4月に開館した町立の美術館です。毎週水曜定休。

つなぎ文化センター:

旧赤崎小学校から車で10分。9時〜21時。つなぎ美術館から徒歩3分。ロビーに大平由香理さんの作品《つなぐ》が常設展示されています。月曜定休。

つなぎ百貨堂:

旧赤崎小学校から車で10分。9時〜18時。環境に配慮した農法と安全で美味しいを基準にセレクトした町の特産品を販売する物産館です。

つなぎ温泉 四季彩:

旧赤崎小学校から車で10分。10時〜21時。ロープウェー付の温泉。山の上の展望温泉からは海を望む絶景が広がります。毎月第1水曜日定休。

<近隣のランチスポット>

豊かな不知火海に面した津奈木町。春は鯛、夏はハモ、秋はカマス、冬は太刀魚や足赤海老など、季節ごとに旬の魚介類を楽しめます。

かんなり(和食):

達仏、石霊の森近くの食堂。不定休のため事前予約がおすすめ。

末広屋(和食):

つなぎ美術館近くの食堂。火曜定休。

つなぎ温泉 四季彩(和食):

つなぎ美術館近くの温泉施設内のレストラン。毎月第1水曜日定休。

対応言語

日本語

催行人数

最少催行人数2名 / 最大催行人数 6名
※1名様でも2名分の料金でご参加いただけます。
6名以上の団体で参加をご希望の場合も、別途ご相談ください。

集合場所

つなぎ美術館

熊本県葦北郡津奈木町岩城494

※公共交通機関でお越しの場合
博多駅より九州新幹線で新水俣駅へ(1時間4分)。
新水俣駅から肥薩おれんじ鉄道で津奈木駅へ(約10分)。
津奈木駅から徒歩10分。

※お車でお越しの場合
博多から約2時間30分。無料駐車場あり。

予約受付締切
体験7日前まで(例:10月10日の体験の場合は10月3日までにお申込みください)
支払い方法

申込フォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex、JCB)

服装

汚れても構わない服装でお越しください。
干潮の場合は島まで歩いて渡る可能性がありますので、岩場を歩きやすい靴でお越しください。

ご注意
  • お客様自身で集合場所に行っていただく現地集合・解散型の体験プログラムです。
  • このプログラムにはUNAラボラトリーズのスタッフは同行しません。
  • 小雨の場合は開催しますが、雨足が強い場合は中止または延期になることがあります。
  • 1日のうちで干潮・満潮を繰り返す場所です。季節や天候によっては島まで渡ることができない場合もあります(その場合は大平さんが事前に拾った石の中から絵の具にします)。
  • 掲載の写真は全てイメージです。
  • 小学生以下の方は、保護者等の同伴の上、ご参加可能です。
  • ご参加の際は、国内旅行保険に加入されることをおすすめします。
  • 新型コロナウィルス感染状況等により円滑な実施が困難となった場合は催行を中止します。中止となった場合、旅行代金は全額ご返金いたします。
  • プログラムで使う石は特別な許可を取って使用しています。
キャンセルポリシー

3日前〜前日の解除:料金の50%
当日の解除:料金の100%
無連絡の不参加・旅行開始後の解除:料金の100%

企画:実施

  • 株式会社UNAラボラトリーズ
  • 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22-302
  • TEL. 092-982-7956MAIL. tour@unalabs.jp
  • 営業日・営業時間:
    月曜日~金曜日10:00~17:00 土曜、日曜、祝日 休業
  • ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。

体験情報

開催日
*当プログラムは2023年7月以降、大平由香理さんが津奈木町に滞在される際に不定期に開催します。参加ご希望の方はメールにてお問い合わせください。開催日が決まりましたらご連絡いたします。
所要時間
2.5時間
対象年齢
どなたでも
料金
5,500円(税込)
備考
※6歳以上15歳以下 3,300円(税込)、5歳以下無料