アーティストの視点で見る別府
画家・勝正光さんと町歩き(2時間)
世界有数の温泉地、大分県別府市。2005年に発足したNPO法人BEPPU PROJECTが国際芸術祭を開催してからは、アートの町としても知られています。そんな別府で活躍するアーティストと共に町を歩き、アーティストの目線で町を楽しむこのコース。ガイドの勝正光さんは、アートのトキワ荘と呼ばれるレジデンス・清島アパートに立ち上げから入居し、地域の活動に積極的に参加するなど、別府の町にどっぷり溶け込みながら活動を続ける画家です。どこに行くか、どれだけ歩くかは、行ってからのお楽しみです!
- ● アーティストの目線で歩く別府の町
- ● 別府の歴史や風俗に精通した画家、勝正光さんがガイド
- ● 別府駅前、岡本太郎の壁画、竹瓦温泉(外観)、その他お客様にあわせて行き先が変化
- ● アートのトキワ荘と呼ばれる清島アパートも見学します
- ● 町歩きの後はSELECT BEPPUでお買い物も可能です
- ● 勝正光さんが町歩きの思い出のワンシーンをスケッチした鉛筆画の絵葉書(複製)が後日参加者全員に届きます

- 勝 正光 Masamitsu Katsu画家、現代美術家
- 2009年「わくわく混浴アパートメント」(別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」関連企画)参加を機に、会場となった清島アパートに移り住み、作品発表を続ける。町歩きガイド、地域の絵画教室講師、絵画コンクール審査委員長なども務める。
世界一の湯量を誇る温泉地・別府
別府湾と火山帯の間に位置し、2000以上の源泉数に恵まれた別府。8世紀に編纂された「伊予国風土記」にも記述があるほど温泉地としての歴史は古く、長期間温泉に浸かることで療養を行う湯治文化が栄えました。


アートによって再生した老舗温泉街
古くから温泉街として栄えた別府。しかし、近年は衰退の一途を辿っていました。そうしたなか、アートを活用して別府の再生に取り組んできたのがBEPPU PROJECTです。トリエンナーレ形式の国際芸術祭「混浴温泉世界」や、個展形式の芸術祭「in Beppu」、市民文化祭「ベップ・アート・マンス」などの事務局を担ってきました。

アートのトキワ荘・清島アパート
戦後すぐに建てられた元下宿アパート。2009年「混浴温泉世界」の舞台のひとつとして、日本中から100組を超える若手アーティストが集まり、滞在制作・展示を行いました。その後、BEPPU PROJECTが住居兼アトリエとしてアパートを運営。毎年8組のアーティストが公募制で選ばれ、共同生活をしながらイベントや展示を行っています。

アーティストの目線で別府の町を歩く
ガイドの勝正光さんは、東京を拠点に国内外で活動していましたが、2009年の清島アパートの立ち上げをきっかけに、別府に移り住みます。それから10年以上。地元の青年団や絵画教室などの活動を通して積極的に地域に溶け込み、町や建物の歴史をひとつひとつ紐解いてきました。そんな勝さんとの町歩きは、「別府のアート巡り」ではなく、「アーティストの目線で歩く町巡り」。あるときは大正、あるときは昭和、何層もの町のレイヤーを縦横無尽に旅している気分に!主要な訪問先のほか、お客様にあわせて行き先が変化します。

町歩きの思い出のワンシーンが参加者全員に届く
勝正光さんが町歩きの思い出のワンシーンをスケッチした鉛筆画の絵葉書(複製)が、後日参加者全員に届きます。

\ツアー参加者の声/
- ・※ツアー参加後に感想を入れる予定
- ・※ツアー参加後に感想を入れる予定
コード | GOBP01 |
---|---|
開催日 | 第1、第4土曜:お申込みフォームに(-)マークがついている日は催行されません。 |
所要時間 | 2時間 |
スケジュール |
|
対応言語 | 日本語●英語での説明をご希望の方へ:ご要望があれば翻訳機やボードを用いた英語の補足説明も致します。ご希望の方は、お申し込み時にメッセージ欄にてお知らせください。※別料金で英語通訳の手配も可能です。料金等詳細はお問い合わせください。 |
催行人数 | 最小催行人数2人/最大催行人数6人 |
集合場所 |
別府観光の父、油屋熊八の像 |
予約受付締切 | 体験3日前まで(例:10月10日の体験の場合は10月7日までにお申込みください)
|
支払い方法 | 申込フォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex、JCB) |
服装 | 歩きやすい服装でご参加ください。タオルがあればなお可。 |
ご注意 |
|
キャンセルポリシー | 3日前〜前日の解除:料金の50% |
企画:実施
- 株式会社UNAラボラトリーズ
- 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22-302
- TEL. 092-982-7956MAIL. tour@unalabs.jp
- 営業日・営業時間:
月曜日~金曜日10:00~17:00 土曜、日曜、祝日 休業 - ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。
ツアー情報
- 開催日
- ・第一,第四土曜日14:00〜:お申込みフォームに(-)マークがついている日は催行されません。 ・7月〜9月は夏の暑さに配慮した16時出発のコースをご用意しています。詳細は下記をご覧ください。 https://unalabs.jp/tourism/gobp02/
- 所要時間
- 2時間
- 対象年齢
- どなたでも
- 料金
- 5,800円(税込)
- 備考
- ※スケッチ代込
※6歳未満は無料
※勝正光さんが町歩きの思い出のワンシーンをスケッチした鉛筆画の絵葉書(複製)が後日参加者全員に届きます。