tourism

旅行

【大分/別府市】アーティストとめぐる別府

画家・勝正光さんと作家に会いに行く町歩き(2時間〜)

清島アパート
別府在住15年の画家、勝正光さん Photo: Koichiro Fujimoto
ファッションデザイナーの温さん
高架下商店街の空き店舗がアーティストのアトリエとして再利用されています
築約70年のアパート「清島アパート」もアーティストのアトリエに
公民館で勝さんの作品を鑑賞

別府在住15年目の画家・勝正光さん自身が企画する特別な町歩き。参加者が普段の別府のアーティストコミュニティに混ざり込んでしまうような親密なアート体験です。

  • アーティストの目線で歩く別府の町
  • 2009年別府移住以来、地元の絵画講師や共同温泉の組合長などの役割を通じて地域に溶け込み、まちやひとの歴史をひとつひとつ紐解く絵を描く、画家・勝正光さんがガイド
  • 別府駅前からスタートして、過去の作家の足跡を辿りながら、現在別府を拠点に活動する作家のアトリエや工房に直接会いにいきます
  • 移住定住のモデルエリア・南部エリアに移動、アートのトキワ荘と呼ばれる清島アパートも見学します
  • 最後はベップミナミギャラリー(仮設)にお連れします。別府で制作されたアート作品を是非お土産に。
  • 勝正光さんが町歩きの思い出のワンシーンをスケッチした鉛筆画の絵葉書(複製)が後日参加者全員に届きます。※「アーティストの視点で見る別府 画家・勝正光さんと町歩き(2時間)」の絵葉書と背景が異なります。
勝 正光 Masamitsu Katsu画家、現代美術家
鉛筆素描の現代美術作家。1981年大阪府生まれ、武蔵野美術大学卒業。2009年別府に移り住み、地域に根を下ろした活動を行う。2009~2020年度別府のアート版トキワ荘・清島アパートに入居。第1回大分合同新聞広告賞金賞受賞広告の絵画を制作。別府市子ども会育成会連合会夏休み児童絵画作品コンクール審査委員長、別府市南部児童館絵画教室講師、末広温泉組合長、別府市南部ひとまもり・ まちまもり協議会温泉部会部長。近年の展覧会に、「大分のアーティストCIAO!“進世代”の胎動」(大分市美術館、2016)、「3331 ART FAIR」(3331 Arts Chiyoda、2019)、「勝正光個展2022(別府100景前期)」(DABURA.m実験スペース「あきば」、2022)など。2006年GEISAI#10 銅賞、佐藤可士和賞、電通賞受賞。
Photo: Koichiro Fujimoto
プログラムの内容

アーティストの目線で別府の町を歩く

別府在住15年の勝正光さんと一緒に、展覧会、トークイベント、野外作品、海外アーティストの滞在制作場所など、別府にふと降り立っただけではなかなか訪れられないその日その日の1番ホットなアートスポットを訪れます。別府の温泉文化ならではのアートコミュニティのダイナミズムに触れつつ、別府を拠点に活動する作家にアトリエや工房で直接会って、温泉パワーに任せて美術館やギャラリーでは出来ない交流を体験します。

築約70年のアパート「清島アパート」

アーティストの作品やグッズを購入できる

最後には、よそのショップには無い、独自にセレクトした別府で生まれた作品やグッズをお土産として購入していただけます。

「アートの町」別府ならではのお買い物

町歩きの思い出のワンシーンが参加者全員に届く

勝正光さんが町歩きの思い出のワンシーンをスケッチした鉛筆画の絵葉書(複製)が、後日参加者全員に届きます。「アーティストの視点で見る別府 画家・勝正光さんと町歩き(2時間)」の絵葉書と背景が異なります。

鉛筆画の絵葉書(イメージ)

訪問する可能性のあるアーティスト

東京ディスティニーランド (とうきょうでぃすてぃにーらんど)

1人芝居俳優。1975年生まれ。東京で育ち小中高と目立つ事もなく無趣味で20歳を迎える。バイトをしながら出会い系情報誌『じゃマ〜ル』で「演劇しませんか」というサークルに参加。初めて眼鏡を外す。「ハンサムだね」この一言で魂が発火。以来60の劇団を渡り、北海道〜九州まで旅巡りの俳優になり、別府に辿り着いた自分に驚いています。

東京ディスティニーランドさん

東 智恵 (ひがし ともえ)

日本の画家。英国の歴史的な街、バースのファインアート修士課程を卒業。何層にも重なったレイヤーの中の色やモチーフを通して、自身の経験、想いを表現する絵を描く。描いた絵にオーラを纏わせ見る人の目を惹きつけるが、本質的なメッセージは作者のみ知る。

東 智恵さん

宗久 典高(むねひさ のりたか)

1988年広島県生まれの切子ガラス作家。ガラス工芸の専門学校を卒業後、鹿児島県と埼玉県で日本の伝統的なガラス技法である切子を学ぶ。伝統の技法を用いつつ、従来に無い新しいガラス表現を求めて制作している。

宗久 典高さん

長野 温(ながの おん)

小さい頃から祖母の影響で、欲しいものを自分で形にすることを覚える。自らが身に纏うものを制作するうちに「自分が何者であるか」を 表現するのがファッションとなっていた。大学を卒業後、本格的にファッションの道へ。大分を拠点に活動を行う。2012年、別府北高架商店街の一角にアトリエ兼ショップを構える。以降、別府を拠点として制作活動に取り組む。

長野 温さん

勝 正光(かつ まさみつ)

ガイド自身の作品も、自身が組合長を務める末広温泉公民館にて紹介致します

勝 正光さん

訪問する可能性のあるスペース

現実(げんじつ)

畑直幸が運営する、別府駅高架下のアートスペース。商店街の空き店舗を活用し、時には隣の店舗まで展示が拡張する。精肉店や青果店に囲まれた普通の生活の延長に写真がある空間。2023年12月現在、アートスペース現実は毎月第4月曜日のみオープン。

現実

コード

GOBP03

開催日

14:00〜:リクエスト型 ご希望の日時をお知らせください。スケジュールを確認し、ご連絡させていただきます。
※火曜・水曜は別府の多くのショップ、レストランが定休日になります。ご希望の場合は火曜・水曜も町歩きを開催いたしますが、あらかじめご了承ください。

所要時間

2時間〜
※日によって終了時間が大きく延長する可能性があります。次に予定がある方はスタート時にお知らせください

スケジュール

13:50
受付開始(別府駅東口 油屋熊八の像前)

14:00

町歩きスタート。その日に見ることのできるアトリエやアートプログラムに立ち寄ります。


16:00

移住定住のモデルエリア・南部エリアに移動。別府市創造交流発進拠点・TRANSIT、アート版トキワ荘・清島アパートを巡ります。こちらでもアトリエやアートプログラムへ。最後はベップミナミギャラリー(仮設)にて解散。

対応言語

日本語英語での説明をご希望の方へ:ご要望があれば翻訳アプリを用いた英語の補足説明も致します。ご希望の方は、お申し込み時にメッセージ欄にてお知らせください。※別料金で英語通訳の手配も可能です。料金等詳細はお問い合わせください。

催行人数

最小催行人数2人/最大催行人数6人

集合場所
油屋熊八の像前(JR別府駅東口)
大分県別府市駅前町12-13
※公共交通機関でお越しの場合
電車:博多駅からJR別府駅まで130分前後(ソニック・にちりん大分行)→JR別府駅下車すぐ
高速バス:博多、天神 高速バスターミナルから別府(北浜)まで約2時間20分。別府(北浜)より徒歩10分
車:博多から約2.5時間。周辺のコインパーキング(有料)をご利用ください。

別府観光の父、油屋熊八の像

予約受付締切
体験10日前まで
支払い方法

申込フォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex、JCB)

服装

歩きやすい服装でご参加ください。タオルがあればなお可。

ご注意
  • 絵葉書は、プログラムが催行された月の翌月末に発送します。
  • 日本語でご参加の方へ:このプログラムには、英語話者の方も一緒に参加する場合があります。英語での補足説明の間、少しお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
  • 台風や豪雨などの荒天の場合をのぞき、雨天の場合も開催します。
  • 掲載の写真は全てイメージです。
  • 小学生以下の方は、保護者等の同伴の上、ご参加可能です。
  • ご参加の際は、国内旅行保険に加入されることをおすすめします。
キャンセルポリシー

3日前〜前日の解除:料金の50%
当日の解除:料金の100%
無連絡の不参加・旅行開始後の解除:料金の100%

実施

  • 株式会社UNAラボラトリーズ
  • 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22-302
  • TEL. 092-982-7956MAIL. tour@unalabs.jp
  • 営業日・営業時間:
    月曜日~金曜日10:00~17:00 土曜、日曜、祝日 休業
  • ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。

ツアー情報

開催日
・14:00〜:リクエスト型 ご希望の日時をお知らせください。スケジュールを確認し、ご連絡させていただきます。
所要時間
2時間〜
対象年齢
どなたでも
料金
5,800円(税込)
備考
※スケッチ代込
※6歳未満は無料
※勝正光さんが町歩きの思い出のワンシーンをスケッチした鉛筆画の絵葉書(複製)が後日参加者全員に届きます。お送り先が海外の場合はデータでお送りすることがあります。
*2/29まで限定特典付!「勝正光さんオリジナル町歩きガイドブック」を後日お届けします!