tourism

旅行

【大分/国東市】よつめ染布舎の型紙を使ったテーブルセンター作り

よつめ染布舎の型染めの世界
糊作りから染色まで1日体験(5時間)

ひとつひとつの工程を丁寧に教えてもらえる
よつめ染布舎のデザインから好きな柄を選べる
ギャラリーショップでお買い物もできます
最後に染色まで体験できる
工房の中にはたくさんの型紙が並ぶ

大分県国東市に工房を構えるよつめ染布舎は、「染めを暮らしの中に」をモットーに、型染め・筒描きと呼ばれる日本の伝統的な染色技法を使った作品を制作している染物工房です。美しく独創的なデザインを生み出すのは、代表でテキスタイル作家の小野豊一さん。このプログラムでは、小野さんによるオリジナルの型紙を使い、糊作りから染色まで、型染めのほぼ全ての工程を体験し、テーブルセンターを作ることができます。繊細な作業が必要となる型染めですが、小野さん自ら丁寧に教えてくれますので、初心者の方でも安心して参加できます。

  • 型染めのほぼすべての工程を1日で体験することができます
  • よつめ染布舎オリジナルデザインのテーブルセンターを作ることができます
  • 作家の小野さんから、型染めの技術を直接教えてもらえます
  • 普段は見学できない工房の中や道具などを見せてもらえます
  • よつめ染布舎のギャラリーショップでお買い物ができます
小野 豊一 Toyokazu Onoよつめ染布舎 代表 / 型染作家・デザイナー
1982年広島県生まれ。明治28年創業の染物屋「豊栄堂染工場」を営む家に生まれる。広島芸術専門学校グラフィックデザイン科卒業後、岐阜にある吉田旗店での見習いを経て実家の染工場に入社。染物に携わる中で自分の描きたい絵を染めたいという思いが強くなり、2014年に独立。翌年拠点を大分県国東市に移し「よつめ染布舎」を立ち上げ、型染め・筒描きなどの伝統技法を使った作品およびデザイン制作を続けている。
訪問先について

日本の伝統的な染物技法「型染め」

型染めは日本の伝統的な染色技法の一つで、型紙を使って、布の上に防染糊を置いて染め抜くというやり方で、模様を作ります。日本では鎌倉時代からの歴史があり、江戸時代には、その量産性や絵画的な文様の多様性から、着物や暖簾など日常のあらゆる布に使われる技法となりました。よつめ染布舎では、伝統的な米糊を使った型染め、また型紙を使わずにフリーハンドで線引きをして防染する筒描きの2つの技法を使って作品作りをしています。

防染糊がのった布地に色を染め重ねる

国東の自然や風土の中での創作活動

家業の染物屋をゆくゆくは引き継ぐことになるだろうと、グラフィックデザインを学んだ小野さん。一度は地元へ帰り実家の仕事を手伝っていましたが、より自身のデザインを生かした創作活動に専念したいと、妻で陶芸家の岡美希さんと共に大分県国東市へ移住してきました。山と海に囲まれ豊かな自然に恵まれた国東では、身の回りの動植物や地元のケベス祭りなどの風習にも触発されながら、独自の美しいテキスタイルデザインを次々と生み出しています。

ススキの原っぱをモチーフにした暖簾

プログラムの内容

型染め技法の基礎を1日で学べる

このプログラムでは、糊作りから染色まで、型染めの主要な工程を1日で体験することができます。まずは米糊・糠・石灰を混ぜて防染糊を作り、よつめ染布舎オリジナルの美しい型紙を使って、布地に糊を置いていきます。慎重に型紙を外すと、白く染め抜きたいところにぷっくりと糊がのっています。午後は染料のブレンド等、染色の準備を行い、乾燥させた布地の上から刷毛で染色していきます。

型紙を外していくと模様が浮かび上がる

よつめ染布舎の型紙で作るテーブルセンター

商品としても販売されている、よつめ染布舎の麻製のテーブルセンターは、手軽に染めをお部屋のアクセントとして取り入れることができる優れもの。プログラムではいくつかあるオリジナル型紙の中からお好きなものを選んでいただき、ご自身で染めることができます。なお当日の体験では、染色までしかできないため、最後の仕上げを行なった後に、後日郵送でのお届けになります。

美しい図案から生み出される文様

コード

GFKN01

開催日

現在休止中(見学のみ相談可)

※リクエスト型:お問い合わせフォームよりご希望日をお送りください。空き状況を確認し、お返事します。

所要時間

5時間

スケジュール

10:50

受付開始(よつめ染布舎)


11:00

代表の小野豊一さんによるイントロダクションの後、体験開始。レクチャー、型紙選び・糊作り、糊置きを行います。


13:30

昼食

※昼食代は含まれません。昼食をご持参いただくか、近隣のおすすめスポットをご紹介します。


14:30

ふのり置き・染料作り、染色
※作った作品は、最後の仕上げを行ったあと、後日郵送でお届け致します。


16:00

お手持ちのカメラやスマートフォンにて、記念写真を撮影。ご希望の方は、併設のギャラリーすずめ草にてお買い物が可能です。その後、解散。

対応言語

日本語英語での説明をご希望の方へ:ご要望があれば翻訳機やボードを用いた英語の補足説明も致します。ご希望の方は、お申し込み時にメッセージ欄にてお知らせください。※別料金で英語通訳の手配も可能です。料金等詳細はお問い合わせください。

催行人数

最少催行人数 2名 / 最大催行人数 4名(12月以降は最大催行人数3名)

集合場所
よつめ染布舎 ギャラリーすずめ草
〒872-1401 大分県国東市国見町伊美2525-1
※公共交通機関でお越しの場合
電車とバス:博多駅から「にちりんシーガイア宮崎空港行」にて中津駅へ(約1.5時間)→中津駅で「JR日豊本線大分行」に乗り換え、宇佐駅へ(約25分)→宇佐駅から「大分交通 伊美線 伊美行」バスで終点の伊美へ(約1時間)→伊美より徒歩1〜2分。
※お車でお越しの場合
博多から約3時間。ギャラリー隣の駐車場をご利用ください。
予約受付締切
体験3日前まで(例:10月10日の体験の場合は10月7日まで)
支払い方法

お申し込みフォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex)

服装

染料を使いますので、汚れても構わない服装でお越しください。

ご注意
  • 日本語でご参加の方へ:このプログラムには、英語話者の方も一緒に参加する場合があります。英語での補足説明の間、少しお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
  • 台風や豪雨などの荒天の場合をのぞき、雨天の場合も開催します。
  • 掲載の写真は全てイメージです。また、訪問地は観光地ではないため、事情により工房で見られる工程が異なったり、機械が動いていない場合などもあります。
  • 小学生以下の方は、保護者等の同伴の上、ご参加可能です。ただし、駐車場や見学内でのケガ、事故等については一切責任を負えません。特に見学の際は、保護者の方が機械等に触らないように十分にご注意ください。
  • ご参加の際は、国内旅行保険に加入されることをおすすめします。
  • 新型コロナウィルス感染状況等により円滑な実施が困難となった場合は催行を中止します。中止となった場合、旅行代金は全額ご返金いたします。
キャンセルポリシー

3日前〜前日の解除:料金の50%
当日の解除:料金の100%
無連絡の不参加・旅行開始後の解除:料金の100%

企画:実施

  • 株式会社UNAラボラトリーズ
  • 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22-302
  • TEL. 092-982-7956MAIL. tour@unalabs.jp
  • 営業日・営業時間:
    月曜日~金曜日10:00~17:00 土曜、日曜、祝日 休業
  • ※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。

ツアー情報

開催日
現在休止中(見学のみ相談可)
所要時間
5時間
対象年齢
13歳以上
料金
16,800円(税込)
備考
※材料費込
※18歳未満は8,400円、18歳未満で見学のみは無料