ツアーコード |
GFCK01 |
開催日 |
月〜日 10:00〜、14:00〜 ※お問い合わせフォームよりご希望日をお送りください。空き状況を確認し、お返事します。 |
所要時間 |
1.5時間 |
スケジュール |
-
13:50
-
池田絣工房ギャラリーに集合
-
14:00
ギャラリー兼工房見学・レクチャー
-
ギャラリーで池田絣工房の久留米絣の反物や作品をみながら、4代目の池田大悟さんによる、久留米絣の歴史や技法について解説を聞きます。職人さんたちが機織りをしている工房を見学します。 ※土曜日、日曜日は工房に職人がいない場合があります。その場合は機のみの見学になります。 ※コロナ感染対策として、工房はガラス越しの見学のみとなっている場合があります。
-
14:20
藍染体験の下準備
-
うなぎの寝床オリジナルトートバッグ、または、持ち込み品を藍染めします。 持ち込み品は、手ぬぐい程度の布であればお申し込みの料金内で実施いただけますが、それ以上の布・衣服の場合は追加料金を現地でお支払いください。
※追加料金(参考):シャツ・ショール+3000円) ※生地の厚さ・材質・形状によって料金が変わりますので、現地で判断となります。
-
14:45
藍染体験
-
藍甕で布を染めていきます。
-
15:30
記念写真撮影
-
完成した藍染のバッグとともに、お手持ちのカメラやスマートフォンにて、記念写真を撮影します。ご希望の方は生地、各種絣製品のお買い物が可能です。(現金・クレジットカード・PayPay・GoToトラベル「地域共通クーポン(紙・電子))
|
対応言語 |
日本語 |
催行人数 |
最小催行人数2人/最大催行人数6人 (6名以上の団体も受け入れ可能です。別途お問い合わせください) |
集合場所 |
- 久留米かすり 池田絣工房 ギャラリー
- 〒833-0056 福岡県筑後市久富1840
- ※集合場所までお車でお越しの際は、工房隣の池田絣工房専用駐車場にお停めください(看板が立っています)
- ※道を挟んでギャラリーと工房がありますが、集合場所はギャラリーの茶色の建物です。
|
予約受付締切 |
ツアー3日前まで(例:10月10日のツアーの場合は10月7日までにお申込みください) |
支払い方法 |
予約確定後お送りする申込みフォームより事前カード決済 (VISA、Master、Amex) |
服装 |
汚れても構わない服装・靴でお越しください。 腕のアクセサリーや時計などは体験中外していただきますので、ご了承ください。 |
添乗員 |
なし |
添乗員補足 |
このツアーに添乗員は同行しません。お客様ご自身で旅程管理をしていただきます。 |
ご注意 |
- ●台風や大雨警報が発令された場合をのぞき、雨天の場合も開催します。
- ●掲載の写真は全てイメージです。また、訪問地は観光地ではないため、事情により工房で見られる工程が異なったり、機械が動いていない場合などもあります。
- ●小学生以下の方は、保護者等の同伴の上、ご参加可能です。ただし、駐車場や見学内でのケガ、事故等については一切責任を負えません。 特に見学の際は、保護者の方が機械等に触らぬように十分にご留意ください。
- ●ご参加の際は、国内旅行保険に加入されることをおすすめします。
- ●新型コロナウィルス感染状況等により円滑な実施が困難となった場合は催行を中止します。中止となった場合、旅行代金は全額ご返金いたします。
|
キャンセルポリシー |
旅行開始の前日から起算して 20日前~8日前:旅行代金の20% 7日前~2日前:旅行代金の30% 前日の解除:旅行代金の40% 当日の解除:旅行代金の50% 無連絡の不参加・旅行開始後の解除:旅行代金の100% |