- PUBLISHING
- お知らせ
【催事情報】広島 蔦屋書店(5月24日〜6月30日予定)
広島県広島市西区の広島 T-SITEにある広島 蔦屋書店にて、TRAVEL UNAと誌面で紹介している商品を集めて紹介しています!!広島の方、お近くの方、ぜひお立ち寄りください。
創刊号の“ネイティブテキスタイルをめぐる旅”からは久留米絣の商品群をご紹介。MONPEを作るときにでる「はぎれ」で作った久留米絣マスク(アップサイクル品の1点もの!)は、どのお店でもECでも好評をいただいています。
第2号“Rice World Kyushu”からは、お米にまつわる商品群を。誌面「田んぼとともにある人々 / 耶馬渓・糸島」より耶馬溪〈樋桶の郷〉や糸島〈二丈赤米産直センター〉のお米、「一年中注連縄のかかる町、高千穂郷 わら細工を今に継ぐ人びと」より〈わら細工たくぼ〉のモダンで美しいわら細工、「クラフトのまち八女で見つけた米を味わう道具」より八女から南へつ続く山沿いの熊本県南関町の〈ヤマチク〉さんの竹箸などをご紹介しています!
第3号“さあ、九州のアートとクラフトの旅へ”からは、〈名尾手すき和紙〉の一筆箋(繊維の長さをぜひ体感ください!)やブックカバー、〈よつめ染布舎〉の名刺入れや風呂敷、〈ヤマノテ〉の山鹿灯籠のアロマディフューザーやモビールなど。雑誌の関連書籍も置いていただいています。雑誌を読んで「もっと知りたい!」と思ってくださった方、ぜひご覧になってみてくださいね。
会場:広島 蔦屋書店
住所:広島県広島市西区扇2丁目1-45
会期:2021年5月24日〜6月30日(予定)






新着記事
-
【開催レポート】地方創生視察ツアー(後編)波佐見-小浜-博多 -
【開催レポート】地方創生視察ツアー(中編)八女-嬉野-東彼杵 -
【開催レポート】地方創生視察ツアー(前編)別府-柳川-八女 -
【開催レポート】みんなで達仏をつくろう! -
【森英顕さんよりコメント】ワークショップ「みんなで達仏をつくろう」 -
【お知らせ】 年末年始の営業に関しまして -
【モニター参加者募集】ワークショップ「みんなで達仏をつくろう」 -
【モニター参加者募集】宮田織物工場見学&はんてんの綿入れ・手とじ体験 12/9(金) -
【宮城・福島】震災以後の創造的な福祉とまちづくりに出会う旅-GoodJob! Travel FUKUSHIMA / MIYAGI 2022- -
10月10日迄利用期間延長!【県民割】福岡の避密の旅 宿直割引のご利用について