- ブログ
「体感・体験を通して、九州の地域文化を伝える」
九州は、豊かな地域資源の宝庫です。伝統的なものづくり、豊かな海と山の幸、お祭りや風習などが、古代からつづく人々の営みと海外との交流を通じて独自に発展し、今に残っています。
しかし、まだまだ知られていなかったり、魅力だと気づかれていないことも多々あります。そのまま、消えてしまったり失われつつある文化や作り手も数多く存在するのです。
私たちは、これらの地域文化を次の世代にも残していきたい、単に保存していくだけでなく、未来に向けて発展的に継承していきたい。そんな思いを持ちながら、九州の地域文化を発掘し、担い手の皆さんと一緒に学びながら、日々活動に取り組んでいます。
UNAラボラトリーズでは、地域文化の「体感・体験」をサービス化して伝えていくことで、地域文化というバトンを将来へ繋いでいくことをミッションにしています。
食やものづくりの作り手の中には、流通させるほどたくさんの量は作れないけれども、本当に価値ある知恵や無形の文化を継承している方がたくさんいます。「ものを売る」という手段以外で、作り手の方々の生業を支えることができないかを模索していきたいと思っています。
何より、そうした作り手のもとを訪れ、人柄や考え方に触れ、知識や知恵を教えてもらうことで得られる感動はとても大きいものがあります。 私たちも、取材やプログラムの造成で何度も通いますが、訪れる度に新たな発見があり、学びが尽きることはありません。歴史や伝統から学ぶこともあれば、現代の最先端の考え方を持ち活動している方から刺激を受けることも多々あります。
そうした発見と感動を、少しでも多くの方に共有するにはどうしたらいいのか? そのために、UNAラボラトリーズでは、雑誌『TRAVEL UNA』の出版事業、実際に足を運んでもらうためのツーリズム事業、そして地域を五感で体感してもらうための宿泊事業などを展開してきました。
九州各地の地域文化の魅力に触れていただき、感動を伝えていき、最終的には訪れる人も一緒に巻き込みたい。訪れる人も、訪れる先も、ともに学び合い、関わり合っていける関係になっていけたら・・・という思いで活動しています。
新着記事
-
年末年始の営業に関しまして -
[求人] Craft Inn 手 スタッフ募集★週1〜OKパートタイム(朝食・清掃・フロント) -
【開催レポート】福岡・大分・熊本ローカルビジネス視察ツアー -
【開催レポート】もんぺ博覧会特別バスツアー -
【開催レポート】台湾高雄&熊本津奈木町野球交流ツアー -
【開催レポート】東北地域づくり視察ツアー -
【夏休み特別企画】「色の学校」レクチャー&ワークショップ 開催されます!@福岡県広川町 -
【開催レポート】台湾経済院・関西地方創生視察ツアー -
【開催レポート】秋田農業スタディツアー -
【8/20(火)催行決定、参加者募集中!】唐津焼の俊英・健太郎窯(けんたろうがま) で 絵付け・薪窯作り・焼成