- TOURISM
- お知らせ
- ブログ
【新コース発表!】画家・勝正光さんと作家に会いに行く町歩き
2009年別府移住以来、地元の絵画講師や共同温泉の組合長などの役割を通じて地域に溶け込み、まちやひとの歴史をひとつひとつ紐解く絵を描く、画家・勝正光さん。
そんな勝さんご自身が企画・ガイドを行うプログラムの受付がスタートしました!
別府駅前からスタートして、町中に点在する過去の作家の足跡を辿りながら、現在別府を拠点に活動する作家のアトリエや工房に直接会いにいきます。
長野 温さん(服飾作家・左上)、東京ディスティニーランドさん(1人芝居俳優・右上)、宗久 典高さん(切子ガラス作家・左下)、東 智恵さん(画家・右下)など、別府を拠点にするアーティストに会いに行きます。
別府市は、2009年に国際芸術祭「混浴温泉世界」が開催されて以降、アーティストやクリエイターの移住者が増え続け、その数が120名(全人口の0.1%)を超えます。
そんな別府市の移住・定住のモデルエリアとなっている南部エリアに移動し、アートのトキワ荘と呼ばれる清島アパートも入場・見学します。
アーティストたちが共同生活をする清島アパートの中を見学させてもらいます。
清島アパートは、戦後すぐに建てられた3棟22室からなる元下宿アパート。部屋ごとに異なるアーティストのアトリエになっています。
また、勝正光さんが町歩きの思い出のワンシーンをスケッチした鉛筆画の絵葉書(複製)が、後日参加者全員に届きます(「アーティストの視点で見る別府 画家・勝正光さんと町歩き(2時間)」の絵葉書と背景が異なります)。
参加者が普段の別府のアーティストコミュニティに混ざり込んでしまうような、親密なアート体験です。ぜひご参加ください。
<プログラム概要>
「アーティストとめぐる別府 画家・勝正光さんと作家に会いに行く町歩き 」
日時:2024年1月15日(月)〜2月29日(木)
リクエスト型 対象年齢:どなたでも ※小学生以下は要保護者同伴
参加費:1名 5,800円(税込)※6歳以下は無料
募集人数:最少催行人数2名 / 最大催行人数 6名程度
集合:油屋熊八の像前(JR別府駅東口)
申込方法:リンク先の「お申し込みフォームへ」ボタンより事前にご希望日をお知らせください。
スケジュールを確認し、ご連絡させていただきます。 https://unalabs.jp/tourism/gobp03/
新着記事
-
年末年始の営業に関しまして -
[求人] Craft Inn 手 スタッフ募集★週1〜OKパートタイム(朝食・清掃・フロント) -
【開催レポート】福岡・大分・熊本ローカルビジネス視察ツアー -
【開催レポート】もんぺ博覧会特別バスツアー -
【開催レポート】台湾高雄&熊本津奈木町野球交流ツアー -
【開催レポート】東北地域づくり視察ツアー -
【夏休み特別企画】「色の学校」レクチャー&ワークショップ 開催されます!@福岡県広川町 -
【開催レポート】台湾経済院・関西地方創生視察ツアー -
【開催レポート】秋田農業スタディツアー -
【8/20(火)催行決定、参加者募集中!】唐津焼の俊英・健太郎窯(けんたろうがま) で 絵付け・薪窯作り・焼成