- TOURISM
- お知らせ
- ブログ
【熊本/津奈木町】丸太から仏像を彫る!ワークショップを開催
5月20日(土)10時〜 熊本県津奈木町のつなぎ美術館1Fアトリエにて、
仏像彫刻ワークショップ「みんなで達仏をつくろう!」を開催します。
このワークショップは、2月にモニターツアーを開催したプログラムで、熊本在住の彫刻家・森 英顕さんの指導で1日で丸太から仏像を彫ります。
モニターを取材してくださった熊本のメディア、肥後ジャーナルさんの記事はこちら。
初心者の方や、木彫り未経験の方、大歓迎です
ノミや木槌、ハンマー、ノコギリ、彫刻刀など、道具は全てご準備しています。滑り止めのついた軍手のご準備をお願いします。森さんに加え、崇城大学の学生さんもサポートしてくださいます。一度仏像を彫ってみたかった方、津奈木町のアートに興味がある方、初心者の方もどうぞお気軽にご参加ください。ご心配な方は、お気軽にUNAラボラトリーズまでご相談ください。
対象年齢は中学生以上です
体力を使う作業になりますので、対象年齢は中学生以上とさせていただいています。木彫に興味がある中学生、高校生の方もぜひご参加ください。モニターでも中学生の方が参加してくださいました。
ご希望の方は、昼休みに森さんと《達仏》を見学します
《達仏》とは、現代アーティストの西野達さんが津奈木町役場庁舎横の「みんなの森」に制作した野外作品。です。昼休みに、ご希望の方はこの《達仏》の制作やメンテナンスに携わっている森さんと一緒に達仏を見に行きます。
5/20は《達仏》メンテナンス作業直後のため、剪定作業で発生した廃材から仏像を彫る予定です
《達仏》は仏像がウバメガシの生木に直接彫られた作品のため、毎年定期メンテナンスを実施しています。5/20はメンテナンス作業直後のため、剪定作業で発生した廃材=達仏と同じ木から仏像を彫る予定です。
津奈木町ってどこ?どうやっていくの?
津奈木町は熊本県南部にある人口約4500人の町。九州新幹線の新水俣駅からつなぎ美術館まではタクシーで約15分、新水俣駅前にはレンタカーもあります。
肥薩おれんじ鉄道の津奈木駅からつなぎ美術館までは徒歩10分程度。美味しい魚介類や柑橘、温泉も楽しめます。
津奈木町について、詳しくはエリアガイドをご覧ください。
皆様のご参加を、お待ちしております!
🍊 プログラム概要
仏像彫刻ワークショップ「みんなで達仏(たつぶつ)をつくろう!」
日時:5月20日(土)10:00-17:00(途中休憩あり)
対象年齢:中学生以上
料金:8,500円(税込)
料金に含まれるもの: 材料費、工具レンタル料、講師料、お菓子、保険料
募集人数:10名
会場:つなぎ美術館1Fアトリエ
申込方法:リンク先の「お申し込みフォームへ」ボタンより事前にお申し込みください。
https://unalabs.jp/tourism/gktn07/
※お問合せは(株)UNAラボラトリーズまでお尋ねください。
株式会社UNAラボラトリーズ
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-12-22-302
TEL. 092-982-7956
MAIL. tour@unalabs.jp
営業日・営業時間:月曜日~金曜日10:00~17:00 土曜、日曜、祝日 休業
※当社の営業時間外に電子メールでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。
新着記事
-
【熊本/津奈木町】11/3(金・祝)仏像彫刻ワークショップ 「みんなで達仏(たつぶつ)をつくろう!」 -
【視察レポート】アーティスト勝正光と別府で新しい町歩きツアー -
【開催レポート】九州南部地方創生視察ツアー(中編)そらのまち保育園-リバーバンク森の学校-NPO法人頴娃おこそ会 -
【開催レポート】九州南部地方創生視察ツアー(前編)黒川温泉-津奈木町-しょうぶ学園 -
【開催レポート】ロイヤル・カレッジ・オブ・アート研修旅行 -
【熊本/津奈木町】丸太から仏像を彫る!ワークショップを開催 -
ゴールデンウィークの旅に、クラフト体験はいかがでしょう? -
【熊本/津奈木町】日本画家・大平由香理さんの個展に合わせて体験プログラムを開催! -
【メディア掲載】あいだの探索・実践ラボ -
【メディア掲載】肥後ジャーナル